崖っぷちアラフィーの終活と○活

フォーを卒業してフィーに!これから終活だ!だけどまだ先は長そうなのでボチボチ

今週のお題「寿司」 懐かし~おにぎり寿司~

スポンサーリンク

今週のお題「寿司」ってのが気になってみた。
お寿司かああ!いいですねええ大好き。
死ぬまでに一度でいいから、高級寿司店のカウンターで小粋に寿司をつまんでみたいよお。

f:id:aramarukatu:20210726233216p:plain

ところで。
廻らない寿司に無縁の人間がスーパーのパック寿司を買って思うこと。
前々から小さくなったなと思ってたけど、最近更にちっちゃくなったような。
それも指でつまんでお口にポイって感じの大きさ。

あ、あれですか?
「子供や高齢者にも食べやすく、噛む筋肉の負担を減らしました」的なやつ?
いやあ~ひと口で頬張ると海苔が口ん中でくっついたり、魚が噛み切れなくて大変だったんですうぅ~助かりました~(^o^)。

…なわけない!
よくまあ、あんなちっちゃく握れるもんだなと感心しております。
世知辛いねえ~!何でもかんでもコンパクトにしよって💢

近所の激安スーパーで1パック170円の助六寿司で満足してますわ。

我が家の寿司はデカい

子供の頃、まだパック寿司というものはなかったような。
いつからですかね?
だいたい「寿司」といえば出前を取るか、自分ちで作るもんでしたから。

我が家ではなぜか年に数回、お寿司を作る日がありました。
別に特別な事でも祝い事でもなく、普通の晩ごはんとしてです。
もっぱら日曜日で昼から準備開始です。

ネタはマグロにタコ、イカ、ハマチ、トリ貝
海苔巻きも作るので、干ぴょうを炊きます。
干瓢巻、沢庵巻、かっぱ巻の3種類はいつものお約束。
更にお揚げさんも煮て、いなり寿司も作りますよ~。

ところで関西でいなり寿司といえば甘めの薄味なんだけど。
母親が関東生まれのため、わが家のいなり寿司は真っ黒くろすけです。
詰めたご飯が醤油辛くなっちゃうけど、これがまた美味しかった。

初めてパックのいなり寿司を食べた時は、薄くて甘いなーという感想でした。
今はどちらも好きです。

さて酢飯を握るのは、子供の役目と決まっております。
ちょっとしたお寿司屋さん気分。

当然子供の作るものだから、大きさはバラバラ。
にぎり寿司ならぬ、おにぎり寿司てなもんですわ。
あとはワサビと切った刺し身を乗せて出来あがり~。

何時間もかけて作ったのに食べるのはあっという間。
残ったいなり寿司や巻き寿司は翌日の昼ご飯、それでも余れば晩御飯に出します。
しかし材料費を考えると、今だったらかなり豪勢な食事ですよ。

このコロナ禍に加え原材料高騰ですからね。
一口サイズの腹が膨れるはずもない「おつまみ寿司」が妥当ですってか?

あ~あ、久しぶりにあの「おにぎりみたいな寿司」が食べたくなってきたよ…。